[2025年3月】驚愕の食費!10月までに400万円チャレンジ!!今月も30万円達成!夫婦2人暮らし家計簿公開

どーも、借金パパです。

10月までに400万円貯金チャレンジ、3か月目に突入しました!

今月は驚愕の食費となっていますので是非見ていってください。

それでは、早速収支を見ていきましょう!

3月の家計簿

今月も30万円貯金は成功できました!

感想は、毎月予算を超えてしまう項目はバラバラなのに全体でみると予算とかけ離れた数字にはならないな。という印象でした。

収入

借金パパ・・・372,436円

   妻・・・280,000円

  ✨合計・・・652,436円

先月とほとんど変わらない収入でした。

妻の収入は夜勤の回数によって変動するので今月は先月よりは低い金額となりました。

ですが、借金パパの残業が少し多かったので、プラマイ0になりました。(笑)

支出

支出1月支出毎月予算増減
固定費85,000円85,000円0
内食費8,851円15,000円+6,149円
外食費18,896円15,000円-3,896円
日用品26,804円20,000円-6804円
美容品010,000円+10,000円
交通費11,376円5,000円-6,376円
交際費33,107円30,000円-3,107円
妻(お小遣い)42,007円44,000円+1,993円
借金パパ(お小遣い)24,590円20,000円-4,590円
合計250,631円244,000円-6,631
特別費12,000円300,000円(年間)230,580円(残金)
旅行費500,000円(年間)408,950円(残金)

内食費が8,851円にはとても驚きました。。。ですが外食費が少し予算オーバーしてしまいました。

借金パパの目論見どおりにお小遣いはマイナスではあるものの脱毛を含めないと6,000ほどの支出となっているので予算はこのままのほうが全体的にはいいのだなと感じました。

交通費は交通系ICとバイクのガソリン代が主になりますが、交通系ICへはなくなったら5,000円チャージするようにしているので実際にかかった金額とはなっていません。そのため、これくらいの予算オーバーは許容範囲内です。実際に3月は27日にチャージしたため、ほとんど残っています。

貯蓄・投資

3月も貯蓄に集中で投資はストップしています。

マンション貯金・・・300,000円

個人貯金(妻)・・・10,000円

個人貯金(借金パパ)・・・820円(9,180使用)

残金・・・652436-250631-300000-10000-10000=81,805

3月の残金は81,805円でした!

こちらは今月も現金貯金に回します。

現金貯金は1月からの合計で321,000円になりました!

たまたま綺麗な数字に(笑)

感想はこうして記録に残してみると思っているより貯金出来ているのかな、とおもいました。

来年度から給料が大幅にダウンするはずなので気を引き締めて頑張ります。

3月家計簿のポイント

内食費がとても安かったですが、これはふるさと納税でお肉を注文したので今月お肉費用が掛からなかったのが要因だと思います。

ふるさと納税ではお肉やむきエビなどを購入し食費を浮かせています。

妻のほうのふるさと納税は妻の好物のタラの西京焼きや干しいもなどを購入しています。こちらについてはいつか紹介出来たらなと思います。

今月のまとめ

目的のマンション貯金30万円を達成したので嬉しい結果となりました!

家計簿は低く見積もっているので超えてしまう月がどうしても出てきてしまいます。なので、各予算で見るのも大事だとは思いますが、全体としてみて今月の予定を見ながら、こっちは少し抑えようなどバランスをとるのも大事だなと感じました。

普段家計簿の見直しはしていましたが、こうやって書き出してみると違う目線で見ることができるんだなと思いました。思っていたより、苦しい生活をしていないんだなとか、交通費のように見直しが必要か?など色々楽しく管理できています。

今後、こういった推移を見たいなどあれば教えてください!また、これおススメです。など何でもいいのでコメントいただけると嬉しいです。

それでは、またお会いしましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました