どーも、借金パパです。
10月までに400万円チャレンジ、4か月目に突入しました!
今月はとんでもない生活費となっていますので是非ご覧になってください。
それでは、早速4月の家計簿を見ていきましょう!
4月の家計簿
今月も目標の30万円貯金は成功することができました!!
感想は、全体的に予算内に収まったという印象です。外食費がオーバーしてしまいましたが、他で全然カバーできるくらいでした。
収入
借金パパ・・・342,722円
妻・・・290,000円
✨合計・・・632,722円✨
先月と大差ない結果となりました。今月も十分に収入があり嬉しいです。
これくらいを平均にしたいですが、借金パパの収入は今年度が高いだけなのでそうもいきません。
気を引き締めて頑張ります!!
支出
支出 | 1月支出 | 毎月予算 | 増減 |
固定費 | 85,000円 | 85,000円 | 0 |
内食費 | 10,906円 | 15,000円 | +4094円 |
外食費 | 23,432円 | 15,000円 | -8,432円 |
日用品 | 5,661円 | 20,000円 | +14,339円 |
美容品 | 3,460円 | 10,000円 | +6,640円 |
交通費 | 1,390円 | 5,000円 | +3,610円 |
交際費 | 9,540円 | 30,000円 | +20,450円 |
妻(お小遣い) | 37,794円 | 44,000円 | +6,206円 |
借金パパ(お小遣い) | 20,632円 | 20,000円 | -632円 |
合計 | 197,815円 | 244,000円 | +46,185円 |
特別費 | 4,939円 | 300,000円(年間) | 230,580円(残金) |
旅行費 | 円 | 500,000円(年間) | 408,950円(残金) |
合計を見ると+46,185円の黒字家計簿になりました。
外食費は予算オーバーしましたが、今月は旅行もいかずお出かけも一回しかしていないため、仕方ないと思っています。お出かけのできない月などは外食やお酒を飲みに行くことでストレス解消や楽しみを作っています。
そもそも、家計簿は全部を予算内に収めるのが目的ではなくて全体をみて予算に収めることが重要だと思います。
その方が、ストレスがなく節約生活出来るなぁと感じるからです。
貯蓄・投資
基本的に投資はストップしていますが、4月はトランプ関税による暴落があり我慢できず60万円を日本株に投資してしまいました。
投資・・・600,000円
マンション貯金・・・300,000円
個人貯金(妻)・・・10,000円
個人貯金(借金パパ)・・・10,000円
残金・・・632722-197815-600000-300000-10000-10000=-485093
4月の残金は-485,093円でした!
残金とは・・・(笑)
投資に回しすぎた。。(笑)
1月からっコツコツと貯めていた現金貯金は1月からの合計で-164,093円になりました。
現金貯金がマイナスになってしまいました。残念。。。(笑)
ですが、心は豊かになっているのはこの家計簿を続けるとまたプラスになることがわかってるからかもしれません。
来月から給料が下がってしまうので今より現金貯金ができるとは思いませんが少しづつ現金貯金をプラスに出来るように頑張っていきます。
資産額
現在の資産額・・・✨2,089,158円✨
4月家計簿のポイント
支出の低さに驚きを隠せない月となりました。
1人暮らしの支出の家計簿と大差ない結果ではないかなと思います。
内食費が減ると外食費が増える。そんな関係なんだなと感じました。だから自炊をして外食費を減らすのが節約になるんだなと思います。(当たり前か(笑))
貯蓄が進むのは大変うれしいことですが、今も楽しんでいきたいので少し遊ぶお金も作ってもいいかなと思いました。
ですが!別に今楽しくないわけではないので満足のいく生活ではあります。
今月のまとめ
節約が楽しくなってきましたが、お金を使うのがもったいないと感じるようになってしまった気がするので今も楽しむためにバランスを大事にしていきたいと感じた4月家計簿でした。
家計簿をつけてみると今月外食多かったんだなとか旅行最近してないななど色々見えてくるので楽しいです。
これからも今も未来も楽しめように頑張っていきます。
今後、こういった推移を見たいなどあれば教えてください!また、これおススメです。など何でもいいのでコメントいただけると嬉しいです。
それでは、またお会いしましょう!!
コメント